« 「日本」的なものって? | メイン | 「生」磯崎さんと対面 »

ごぶさたしました

ごぶさたしていました。
一時帰国直前のばたばたの中で更新しないまま帰国したのですが、帰国先でネット環境が整うのに多少手間取ってしまい、気がつくと更新をだいぶ怠ってしまいました。
それにしても久々に日本に帰ると、梅雨ということもあるんでしょうが、この湿度はこたえます。よくプロ野球で外国人選手が梅雨になじめずに体調を壊すという話を聞きま。昔は「そんなん言い訳や」と思ってましたが、確かにこれは結構大変かもしれないと改めて思ってしまいました。
そうやって更新を怠っている間にも世の中ではいろいろなことが起きているようです。とっととeliminateされたNYを尻目にロンドンがオリンピック開催地に選ばれ、喚起に沸く瞬間の生放送を見てJFKに向かったと思ったら、日本で最初に目にしたニュースが黒煙をあげるロンドンの地下鉄とふっとんだダブルデッカー…無辜の市民を犠牲にするテロというのは、本当に悲惨で怒りを覚えます。
・・・ただ、こうしたテロのニュースに触れるとき、大量破壊兵器の証拠がなかったにもかかわらず、一般市民を巻き込む空爆がなされ、今もなお平穏な暮らしを取り戻すことができないイラクの現状に対しても同じぐらいの怒りを覚えることができなければ、世界に横たわる相互理解の溝は埋まることはないのかも知れないという気もします・・・テロを防止し、テロ組織を厳正に処罰することは重要ですけど、「自由への敵」と一蹴するだけでは、テロはなくならないような気がします。これも統計をとってみたいところですが、直感的には9・11以降、テロ対策に費やすコストは飛躍的に伸びているのに、テロの発生件数や被害者は減っていない、むしろ、逆に増えているのではないかという気もします。もし、そうだとすれば、少なくとも単にコストを費やすだけの「テロ対策」にテロ抑止の効果はないということにもなるかも知れないわけで、本質的なテロ抑止のためのレジームが求められるはずですよね。発展途上国の貧困の解消という、今回のG8の方向性は、そうしたパラダイム転換なのかも知れませんが・・・本当に経済的な要因がテロの下地なのかと言われると・・・それならアフリカがテロ組織のメッカでないといけないはずですが、何だかこのパラダイムもどの程度根拠のあるものなのか、ちょっと疑わしい気もするところです。
・・・というわけで、いきなりちょっと重い話になってしまいましたが、他にも一時帰国でいろいろと思うところもあるので、ぼちぼち更新を再開していこうと思います。
みなさま、引き続き宜しくお願いいたします。


Posted by 47th : | 08:48 PM

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/95

コメント

47thさん、お帰りなさいまし。
磯崎さんも帰国中の47thさんのプロモートを大々的におやりになってるようで(isologue参照)(^^;)、その他のご予定もあるでしょうがつかの間の祖国をお楽しみください。「コロンブスの卵」論文、ろじゃあも楽しみにしております。ろじゃあも喜んでプロモートしますので・・・ちなみに、私が編集者なら雑誌論文と平行して単行本用意して勝負するなあ、今回のネタは(^^;)。余計なお世話ですいません。

Posted by ろじゃあ : July 13, 2005 09:17 PM

平凡な読者の一人としても、I miss you. の気分でしたから、再開を心から喜んでおります。

Posted by 滴水 : July 14, 2005 06:15 AM

>ろじゃあさん、滴水さん
ありがとうございます。これからも、どうか宜しくお願いいたします。
>ろじゃあさん
ちなみに、単行本も噂はあるような・・・

Posted by 47th : July 14, 2005 07:59 AM

47thさん
日本で今頃朝昼晩と忙しくいろんな方と会われたり、執筆されたりとご多忙でしょうか?あの、イラクの人々についてという点、非常に共感いたします。これをときどきアメリカ人とシェアするっていうのはむずかしかたりしてもどかしいんですが。

是非、美味しいもの沢山召し上がってまたzNYにお戻り下さい。あ、9月に面接予定でして・・・アメリカ大使館面接のお話なんかもとりあげてくださると個人的にはうれしいです。って・・・失礼しました。

Posted by にょぶろ : July 14, 2005 07:21 PM

>にょぷろさん
私も、アメリカの人と、特にNYでは、ちょっとこの辺りはセンシティブなので、なかなか話はできませんが、昨日のNY Timesがアメリカ統治後のイラクでのイラク人死亡者数についての記事を載せていました。それによれば、比較的確からしい数字をとっても、ここ1年で毎月800人の方々が亡くなっているようです・・・この状況については、アメリカの人々はどう考えるのでしょうね・・・

あ、ビザの面接の方は偉く簡単にすんで、窓口で1週間と言われたのですが、早くも今日にはビザが郵送されてきました。というわけで、実質3日ぐらいでした。もっとも、私のはFビザなので、余り参考にならないかも知れませんが・・・ただ、相変わらず面接は込んでますので、ご予約はお早めが宜しいかと^^

Posted by 47th : July 14, 2005 09:00 PM

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
法律・経済・時事ネタに関する「思いつき」を書き留めたものです。
このブログをご覧になる際の注意点や管理人の氏素性はこちらにありますので、初めての方はご一読を。