« コメント1000件御礼 | メイン | かくして、アメリカの平和は守られた »

ラジオ・チャートと株式市場

純粋にへぇと思ったのと、色々と含蓄が深かったので。

Spitzer Sues Radio Chain as Part of Music Inquiry (New York Times)

The New York attorney general, Eliot Spitzer, accused the radio giant Entercom Communications
In papers filed at the New York Supreme Court in Manhattan, Mr. Spitzer's office said Entercom also created programs to sell advertising time to record companies in a scheme that was used to inflate the performance of songs on charts monitored by other programmers...
Since the early days of rock 'n' roll, it has been against the law for broadcasters to accept cash or anything of value in exchange for playing a song unless the transaction is disclosed to listeners. But for years, music executives have sidestepped the law by currying favor from programmers in less direct ways...

つまり、ラジオでのオンエア回数を多くするため(あるいは多く見せかけるため)にレコード会社がラジオ局に裏リベートを払っていたのを、NYの名物Attorney General、Eliot Spitzerが訴えたという話のようです。


レコード会社がプロモーションの一環でラジオ局に袖の下を払うぐらいで、目くじらをたてなくても・・・とも、思うんですが、ラジオ・チャートというのが、音楽における一種の株価であると考えると、そうも言っていられないところもあります。

「市場」の偉大な点はいろいろありますが、その一つは、「価格」という単一の情報のみで財の効率的な配分が達成され得ることです。ただ、対象となる商品が、微妙に異なってくると(差別化されてくると)、「価格」という単一の指標だけでのコントロールは難しくなります。

音楽というのは、ある意味差別化の最たるものです。需要サイドからすれば、実際に購入する前に、その商品についての情報を集めようとして、レビューを読んだり、実際に試聴したりするわけですが、自分の音楽への嗜好を理解している人でいないと、文章や試聴だけでは、それが自分にとって価格に見合ったものかどうかを判断できなかも知れません。

また、そもそも音楽に対して、それほどのこだわりを持っていない人にとっては、そうした情報を集めて選別するという作業そのものが煩わしいと感じてしまうかも知れません。

そのときに、頼りになるのが、他のリスナーの選択、つまりチャートです。
そのチャートが信頼できるものであれば、いい音楽とそうでない音楽を判別する能力やインセンティブに欠ける人でも、そうしたインセンティブを有しているリスナーの選択にフリー・ライド(ただ乗り)することができます。
これは、株式市場における効率市場と同じアナロジーで、株式市場が効率的であれば、全く自分で情報を収集しない投資家でも株式で損をすることはないというのと似たメカニズムということもできそうです。
もし、そうだとすれば、効率的なチャートというのは、製品差別化が極度に進んだ音楽市場において、価格に匹敵するシンプルかつ強力な情報伝達効果を発揮するということが可能になります。

逆に、実際のリスナーの選択と違う形でチャートが形成されるとなると、どうでしょう?
そうしたチャートをリスナーが信用しなくなるとすると、差別化された音楽に関する情報を伝達するコストは高くなります。この取引費用は、社会的な厚生損失となりますから、結果として、供給サイドと需要サイドの両者にとって望ましくない結果が生じてしまうわけです。

こう考えると、「たかがチャート、されどチャート」であって、その情報伝達の阻害の生み出す厚生損失は、決して小さくはないということもできるかも知れません。

さて、では、日本のチャートの効率性は・・・というのは、やめておきましょう(笑)
それよりも、こうした他人の動きに基づく行動形成というのは、意外と軽視されたりもするわけですが・・・今日(日本だと昨日)の歴史的な出来事は、果たしてどういうシグナルを送ることになるんでしょうね・・・

Posted by 47th : | 07:59 PM

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/314

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
法律・経済・時事ネタに関する「思いつき」を書き留めたものです。
このブログをご覧になる際の注意点や管理人の氏素性はこちらにありますので、初めての方はご一読を。