« メモ:投資ファンドによる買収と労使関係 | メイン | 上限金利規制の論拠を考える:市場支配力(2) »

金利上限議論への若干の補足:馬車馬さんへのお返事


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 89

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/05/entry461-body.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 89

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/05/entry461-body.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 89


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 93

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/05/entry461-more.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 93

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/05/entry461-more.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/05/25-013424.php on line 93

Posted by 47th : | 01:34 | Law & Economics

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/460

このリストは、次のエントリーを参照しています: 金利上限議論への若干の補足:馬車馬さんへのお返事:

» 馬車馬さんへの反論 from つれ数
TBを頂いてから随分と時間が経ってしまったが、マーケットの馬車馬: 利息制限法を巡るあれこれに対する返答をしたい。 まずは馬車馬さんのエントリの僕な... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月25日 11:09

コメント

47thさん、TBありがとうございました。コメントが遅れてごめんなさい。

事後規制が厚生損失を伴わないと書いたのは私の間違いでした。ただ、要は事後規制が事前規制よりも「本質的に」損失が小さいなら同じことであり、ゼロであるかどうかは議論にはあまり関係がありません(そんなわけで、あまりこの部分の表現に注意を払っていませんでした)。むしろ、事後規制の厚生損失について47thさんのモデルからは何もインプリケーションを得られない(=理屈ぬきで損失が事前規制よりも小さいことを仮定するしかない)ことが問題だと思ったわけです。(もう少し厳密に書きますと、47thさんのモデルでは取立がモデルから切り離されているために、事後規制の損失がゼロであることと小さいことには意味上の違いが存在しないのです。)

その上で~で始まる段落のご指摘は全くおっしゃるとおりで、私のモデルは取立規制と金利規制が同値であることを示しているに過ぎず、そこから金利規制優先、という結論は導けません。本質的には同じなのだから、どちらを採用するかは実行が容易なものを選べばよい、そして金利規制にもメリットはあるよね(デメリットもあるけど)、というのが私の主張です。そして、注4で書きましたとおり、この実行段階でのメリットデメリットは比較が難しいものが多く(透明性のメリットと個々人の違いを無視するデメリット、などなど)、この部分についてはあまり実りのある議論は難しいのではないかと思っています(特に門外漢には)。

価格規制を選ぶかどうかこそが本質だ、というのは良く分かりませんでした。価格規制がより問題だとされる理由は何でしょうか?不完全情報にせよ、不完全競争にせよ、市場機能が制限され、均衡価格がゆがめられている状況下では、価格規制が「より問題である」とは限りません。例えば、night in tunisiaさんの書かれたような需要供給曲線は当初の均衡価格で経済が効率的になっていることが仮定されているわけで、すなわち市場の完全性が仮定されています。そして、消費者金融市場を完全市場と見做してよい、という理解とセットでなければ、47thさんの「価格規制は”本質的に”問題であり、価格規制だからこそ反対する」という議論は成立しないように思います。

後のエントリー「市場支配力(2)」で価格規制の問題が説明されていますが、結局のところそれらは規制の実行段階においてさまざまな問題がありうる、ということに過ぎず、それらは個々のケースで異なってくる以上、一般的な議論として「価格規制がより問題である」ということは言えないように思います。(事後規制にも、同様にケースバイケースでさまざまな問題があるわけです。そして、それらを客観的に比較・評価することが困難である以上、これはもはや個別市場の実務家レベルで考えれるしかない話ではないかと思います)

繰り返しになりますが、金利規制に問題があるのはその通りであるとして、金利以外の規制にも問題はあるわけです。最終的な結論が「事後規制優先」であるならば、その2つを直接比較しないと意味がないのではないでしょうか。取り上げていただいたコメントにも書いたとおり、使われているモデルに取立が全く組み込まれていないために、議論が偏ってしまっているような印象を受けました。まぁ、私の結論は同値(どっちでもいいじゃん)という毒にも薬にもならないものだったわけですが。

Posted by 馬車馬 : 2006年06月03日 08:38

>馬車馬さん
「市場の失敗」に対応する際には、個々の主体の選択肢を奪わない手段であればあるほど望ましいわけで、価格規制というのは、個々の主体の選択肢の中でも最も重要なものを剥奪してしまうという点において望ましくないというのが、私の基本的な立場です。
これについては、デマンド・サイドの議論の中でSunsteinの言葉を借りて説明しようと考えているところです。
実は、未だに馬車馬さんの仰る「取立がモデルに組み込まれていない」という意味が、よく呑み込めていません。ただ、これは、上限金利規制と取立規制を同値で考えることができるという点において、私が納得できていないかも知れませんので、また何れ考えてみたいと思います。

Posted by 47th : 2006年06月03日 13:39

 
法律・経済・時事ネタに関する「思いつき」を書き留めたものです。
このブログをご覧になる際の注意点や管理人の氏素性についてはAbout This Blogご覧下さい。