« 「必修」科目の幻想 | メイン | 11月ということで »

マイクロ・ファイナンスと上限金利規制


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 89

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/10/entry560-body.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 89

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/10/entry560-body.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 89


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 93

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/10/entry560-more.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 93

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2006/10/entry560-more.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2006/10/27-115140.php on line 93

Posted by 47th : | 11:51 | Law & Development

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/559

コメント

はじめまして。いつも参考にさせていただいております。ためになる資料を紹介していただきありがとうございます。

引用されたペーパーのなかで
>マイクロクレジットのコストが高いのは、借り手との直接の接触を有する小規模な取引に要するコストの高さと、定型的な契約やコンピュータ化されたクレジット・スコアリングの代わりに個別化された契約を用いているからである。

とありましたが、アメリカなどクレジットスコアリングが徹底されているところでは、相対的に信用リスク以外のスプレッドは小さくなるはずですが、実際のところはどうなんでしょうか?

いきなり聞いてしまってすみません。

Posted by 害債 : 2006年10月27日 23:06

消費者金融については
大竹先生のブログ
http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2006/10/post_f3e4.html#comments
内の池尾先生と大竹先生の議論が私には興味あるものでした。参照されている文献はまったく見ていないのですが....

Posted by 小僧 : 2006年10月28日 05:40

>害債さん
はじめまして。
アメリカでもマイクロ・ファイナンスは実験的にやられているという話はあるのですが、私も詳しいことは分からないので、その関係では状況は分かりません。
より一般的な話で言うと、アメリカの消費者向けローンの中心はクレジット・カード・ローンなのですが、導入金利が多用されていたり、リボ払いの利用が高かったりということで、そもそも金利のとらえ方が難しい面があるのと、コストの中に純粋な信用コストだけでなく、クレジット・カード・システムの管理コストや宣伝、附帯サービスのコストなどが多くを占めているようなので、クレジット・スコアリングが発達しているから、スプレッドが小さくなっているというわけでもなさそうな印象です。
何れも実証的なデータに基づくものではなく、印象論に留まるもので申し訳ありません。
何か実証的なソースがあれば、またご紹介いたします。

Posted by 47th : 2006年10月28日 12:13

いつも勉強させて頂いております。ご教示いただきたいのですが、米国での金融業者への規制は日本とどこが大きく違うのでしょうか。日本の問題は、法律のグレーゾーンが企業の収益源泉であり、法制度の対応が不明確に過ぎていた・債権回収方法に問題が多すぎる・センティメンタルな言い方をすれば戦後餓死することは無いといわれてきた日本で餓死の新聞記事を見るほど社会階層が細分化されてきた中での企業経営の前近代性のため欧米の制度の中で都合の良い部分のみ利用。なお、日本の銀行の場合審査・契約ともに定型化し管理も子会社に委任しコストダウンしていますが、事務処理速度・管理面での洗練度さらにはリスクテイクに伴う収益の拡大は遅れているというよりも出来ないのではないでしょうか。以上印象ですいません。

Posted by うだつあがらず : 2006年10月28日 22:22

>うだつあがらずさん
私は日米の規制の差を語るほど知識はありませんし、そもそも「規制」面だけを論じても仕方がないのではないかと思います。
格差の問題はアメリカの方がより深刻ですし、企業経営も世界的に進出する巨大企業とそこら辺の個人経営のデリの差は日本以上にあります。
破産者の数でいっても、アメリカの方がいいわけではありません。
リスク帯に応じた貸出事業があって、そこで収益を得るのはそれ自体は正当なことで、日本では「グレーゾーン」という言い方で、その事業自体に問題があるかのようなイメージ操作がされていますが、アメリカであれば、上限金利を設けている州もありますが、全国的な大手カード会社は上限金利を設けていない州に設立することで、実質的にその規制を免れることが可能なので、これも「グレーゾーン」といカテゴライズすることもできます(もちろん、そうしたカテゴライズには意味はないと思いますが)
にもかかわらず、問題の現れ方は異なるわけで、単に一つの規制のあり方では説明できない国家間での差(その一つは破産というものについての社会的なスティグマの大きさだと思っていますが)があるということだと思います。
もっとも、たとえ問題の現れ方が同じであっても、それに対するアプローチは相当に異なっただろうという気はします。
仮にアメリカで、多重債務者問題と金利規制の有効性という極めて経済学的アプローチになじむ問題があがった場合には、多くの経済学者が理論面・実証面双方からオープンな議論が交わし、それが政党間での対立にも反映されていった可能性が高いように思われます。
個人的には、この政策に対するアプローチの差というのは、利益状況が目まぐるしく変わっていく時代で生起する新しい問題への対応力という面で非常に致命的なものとなっている(くる)んではないかと思っています。
・・・と、余りお答えになっていないような気もしますが、こんなところでお許し下さい。

Posted by 47th : 2006年10月28日 23:44

このエントリのはじめに大竹先生のブログが面白いですよ、とのコメントをしたのですがスパムとしてはじかれたのかなあ。私としては池尾先生の見解に対する47thさんの感想を是非聞いてみたいです。

Posted by fuji : 2006年10月29日 02:30

ちょっと話はそれるのかもしれませんが、最近米国では、破産法の改正があり、その影響で駆け込み破産が多くあったと耳にしました。

もし、この内容(改正のポイント等)をご存知でしたら教えてください。

Posted by たつ : 2006年10月29日 18:29

>fujiさん
すいません。こまめにチェックしているつもりなのですが、
スパムに落ちていたのかも知れません。
これに懲りずにお願いいたします。

ところで、大竹先生のブログは拝見しているのですが、池尾先生の元原稿を拝見していないので、ちょっとコメントは難しいところです。

>たつさん
破産法改正については、Wikipediaでもまとまっていますが、ご関心の部分でいうと、破産法改正によって個人破産者の免責の要件が厳しくなった部分があります。
仰っている駆け込み破産は、この免責要件が厳しくなったことの影響で起きた現象の話ですが、この改正で主導的な役割を果たしたのがクレジット・カード会社のロビーイングだったと言われています。

Posted by 47th : 2006年10月29日 22:28

 
法律・経済・時事ネタに関する「思いつき」を書き留めたものです。
このブログをご覧になる際の注意点や管理人の氏素性についてはAbout This Blogご覧下さい。