« Behavioral Economics の悩ましさ | メイン | 会社法トリビア:アメリカでは20%以上の公募増資に株主の承認が・・・ »

Affirmative Actionの功罪をめぐるSander-Ho論争


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 89

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/11/entry177-body.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 89

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/11/entry177-body.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 89


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 93

Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/11/entry177-more.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 93

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/11/entry177-more.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/11/13-235508.php on line 93

Posted by 47th : | 23:55 | Law & Economics

関連エントリー

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/176

コメント

時間がないのでtableしかぱらぱらっと見てませんが,Sanders-1のp. 444のtable 6.1って,本当に彼のその仮説をテストするためのものなんですか? 僕なら少なくともinteraction termを入れてregressするなぁ。あと,X-squareとp-valueの双方だすスペースがあるなら,SEをreportしてほしいし,上3つのvarの変域もreportされないとcoefficientは解釈できない。それに,何をceteris paribusに見るかで,controlすべきものは,他にもいろいろと出てくるはず。

Hoについていえば,,multicolliearityは,関心のないindependent var.について存在していても,問題はありません。普通。読んでないので,これ以上は控えますが。

Posted by もりた%これからEconで"The Economics of Sexuality"ワークショップだぁ : 2005年11月14日 14:33

さすが・・・仰ることの半分しか分かりません。
精進致します…っていうか、Economics of Sexualityって…面白そう。

Posted by 47th : 2005年11月14日 15:31

econometricsプロパーなお話を抜きにして,僕の直観だけを言うなら,おそらく,Sanderが正しいです。もうかなり前から「教育は役に立つのか?」という激しい論争がeconomics of educationの世界では続いているのですが,例えば,Hoxbyなどが「良い学校に行けば成績は上がる」と主張しているのに対し,Levittなどは(←確かFreakonomicsは読まれましたよね)「良い学校に行く時点でバイアスがかかっていて(良い学校に行くのは成績が良くなるようなdemographic characteristicsを持っている人間),学校自体が影響を与えるわけではない」と主張しています。どっちのペーパーがより説得的なのかは難しいのですが,僕はLevittたちの方がより説得的に実証していると見ているので,同じような立場のSandersの方が正しいのではないか,と直観を持っているわけです。

Posted by もりた : 2005年11月22日 14:28

>もりたさん
私も直観的にはSanderの主張に魅力を感じます。
とはいえ、affirmative actionをなくせば、minorityがbetter offするという予測の部分には抵抗もあるんですよね。
・・・ただ、Hoにも賛成しがたい・・・そもそも、彼の議論のスタイルが建設的ではなく、趣味に合わないと言うところがあるせいですけど。

Posted by 47th : 2005年11月23日 13:40

 
法律・経済・時事ネタに関する「思いつき」を書き留めたものです。
このブログをご覧になる際の注意点や管理人の氏素性についてはAbout This Blogご覧下さい。