マンUにみる英国買収規制事情(1) [ 2005年05月19日 ]
Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 89
Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/05/entry46-body.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 89
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/05/entry46-body.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 89
Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 93
Warning: include(http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/05/entry46-more.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 93
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://WWW.ny47th.COM/fallin_attorney/archives/2005/05/entry46-more.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08063743/web/fallin_attorney/archives/2005/05/19-134417.php on line 93
Posted by 47th : | 13:44 | Takeover Defense
関連エントリー
- レジ袋有料化関連フォローアップ[ 2006年06月06日 ]
トラックバック
http://WWW.ny47th.COM/mt/mt-tb.cgi/45
コメント
Codeのエンフォースについてですが、私の理解しているところでは、①Panelに参加している団体については、団体規則として機能するものであるので、Panelからの除名等のリスクを背景にエンフォースされることになるのに加え、②FSAが何らかの法令のもとでCodeをエンドースしており、PanelからFSAへの要請があれば、Codeをエンフォースするメカニズムがあり(場合によっては差し止めとかもあった気がします)、また、③Panelが批判的な声明を発表すると一般株主らがこれに影響され易い現象がでているため、事実上、Codeに従う買収者(特にそのFA)が多い、ということで遵守されてきているのだった気がします。
Posted by 110 : 2005年05月20日 15:44
>110さん
ありがとうございます^^
こういう自主規制の果たす役割という観点から各国の法体系を眺めてみるのも、色々と示唆を得られそうですね。
Posted by 47th : 2005年05月20日 20:16
ちょっと変化球になってしまいますが、前BBC会長で、かつてマンUのボードメンバーであったGreg Dyke氏が、最近の著書で任期中に買収をかけられた際のボードの動きを内側から詳細に描いていたのを思い出しました(時効なのでしょうか?・笑)。彼をBBCから追い出すことになったHutton Inquiryも”独立”調査委員会と呼称されながら、第三者性を保証するいわゆる法的な、明確な位置付けはなく、国王大権ということで理解するとのことで、しばらく浸かってはいるものの、やはりイギリスの法体系は難しいです。
Posted by 4thestate : 2005年05月20日 21:31
Man U買収者であるGlazer氏は、報道されているとおり、NFLのチーム(Tampa Bay Buccaneers)のオーナーでもあるのですが、NFLのanti-gambling policyの関係で少し雲行きが怪しくなってきているとの報道がでてきました。これは、Man Uがbookmakingをしていたり、Old Trafford跡地にラスベガスの会社とジョイントベンチャーでカジノを建てる計画があったりするので、Glazer氏がMan Uをも所有するとなるとanti-gambling policyに反するのではないかというものです。どうやら、Man Uの買収に反発している英国の少数株主やファンらがNFLの規則集を読み漁って関連条項を発見し、NFLに通報したということのようです。なお、Glazer氏の反応についてはまだ報道されていないようです。
個人的な予想としてはこれで頓挫することはなかろうと思ってますが、ちょっと面白いニュースに思われましたので、コメントさせていただきました。
Posted by 110 : 2005年05月25日 11:44
>4thestateさん、110さん
貴重な情報をありがとうございます。
ユナイテッドの話が面白いのは、チーム自体が地域とか文化に根差している中で、買収というものをどう考えればいいのかが突きつけられるところですね。
チェルシーの時は、これほどの反発はなかったような気もしますし、その辺との違いを考えるのも面白そうです。
Posted by 47th : 2005年05月27日 14:10